冬の赤ちゃんとのお出かけって大変ですよね。
一番動きやすい抱っこ紐でも
防寒対策が必要になっちゃいます。
今日は私がいつもやっている
冬の抱っこ紐でのお出かけの工夫を書いていきます。
赤ちゃんと一緒のお出かけにも、
ちょっとそこまでのお散歩であったり
お泊りもあるおでかけだったり、
色々な場面がありますよね?
もちろん、赤ちゃんをベビーカーに乗せてお出かけするのか、
車でチャイルドシートに乗せるのか、
抱っこ紐でお出かけするのか、方法も様々です。
うちの子供たちはベビーカーがあんまり好きじゃなくて、
近所へのお散歩でももっぱら抱っこ紐でした。
夏でも冬でも抱っこ紐(>_<)
でも、冬の抱っこ紐でのお出かけは
ママも赤ちゃんもピッタリと
くっついてあったかくて心地よいもの♪
でも、抱っこ紐をしてから普通にコートを着たりはできないし、
寒い季節の防寒対策はどうしたらいいのか?
そんな疑問に私の経験を元にお教えします!
スポンサーリンク
抱っこ紐をしたまま着られるコートがある!
寒い日のお出かけ。
抱っこ紐を使っていると、
前抱っこだと普段のコートは閉じられない・・・
そんな悩みはありませんか?
コートの前が開いていたら寒いですよね。。。
でも最近はとてもおしゃれで便利なコートがあるんです!
普通サイズのコートの前部分にダッカーという“まち”を付けて
抱っこ紐ごと赤ちゃんもすっぽりコートの中に包み込める
“ママコート”と呼ばれる商品です。
商品の写真を見る限り
確かに、赤ちゃんもママも
ぽかぽかでとっても便利ですね!
もちろん、おんぶで使えるデザインのママコートもあるので、
おしゃれで、自分と赤ちゃんに合うものを探してみても良さそう!
スポンサーリンク
お出かけはママの防寒だけじゃなく、赤ちゃんの防寒対策も大事
お出かけの時、ママの防寒はもちろんですが、
赤ちゃんの防寒もしっかりしましょう!
寒さにもよりますが、抱っこ紐の中に入ることも
考慮して選んであげたいですね。
私がよく利用していたのは、
洋服は外着用の暖かい素材のもの。
モコモコのツナギを良く着せていました。
でも、案外、忘れやすいのは足!
私は、赤ちゃんの防寒には
レッグウォーマーを良く使っています。
赤ちゃん用のレッグウォーマーには
素材も色々あるので、その時の寒さだったり気分で
選ぶ楽しさもありますね。
しかも洋服に比べてお値段もお手頃なので
気軽に楽しめます^^
赤ちゃんの体部分は抱っこ紐に包まれますが、
足はぴょんっと出てしまうので、忘れがちですが
足の寒さ対策は必要です!
とても寒い時などは、足まですっぽり入る
“ジャンプスーツ”を着せて抱っこ紐で抱えていました。
ジャンプスーツだと下着や洋服の枚数は
少し調整してあげないと、
暑すぎて汗をかくこともあるので
気を付けてあげてくださいね。
ちなみに超寒い日は
ジャンプスーツ&抱っこ紐の防寒カバーが最適でした!
ママも赤ちゃんもぬっくぬく!
私が寒い日にかなり愛用している抱っこ紐の防寒カバーは
こちらの記事で紹介してます^^
買い足さないでOK!お出かけ時に手軽にできる抱っこ紐の防寒対策★
上に書いてきたように、レッグウォーマーや防寒カバーなど
その都度、必要なものを買い足すことも多い赤ちゃんの時期。
でも、使う期間もそんなに長くないものを
新しく買うのは少し抵抗がある方も多いのでは?
私も、手持ちのもので手軽にできる
防寒対策はないかなぁと思って、工夫していました。
その中から2つ私がやっていた
「買い足さないでできるお出かけの時の防寒対策グッズ」をご紹介します!
ブランケット(ひざ掛けでも代用可!)
ブランケットを抱っこ紐の上から赤ちゃんにかけて、
端を赤ちゃんとママの間に入れ込みます。
ある程度大きさがあれば、
赤ちゃんの足まですっぽりと包み込めるので、
さっとできる防寒対策です。
私はちょっとお散歩する時によく利用していました。
レッグウォーマーもして、暖かいブランケットで包み込めば、
ジャンプスーツと変わらないくらいになりますよ!
ケープやポンチョ(赤ちゃん用)
出産祝いなどで頂くことも多いケープ。
可愛いけど、赤ちゃん時期に使う機会って案外少ないですよね。
でも、そのケープを抱っこ紐での防寒対策に使います。
ブランケットと同じように抱っこ紐の上から
赤ちゃんにかけてあげるのですが、
ケープのボタンやスナップを2段目から止めます。
これだけでもいいのですが、それでも赤ちゃんの首元が苦しいようなら、
紐の両端にクリップを付けたものを用意して、
そのクリップにケープの両端を挟んでママの首にかける方法もおすすめです。
私は持ち合わせであった、
着物用の“たもとクリップ”と言う商品を使っていました。
デザインも可愛いものが多いのでお勧めですが、
似たものは簡単に作れるので、
ハンドメイドで作ってみるのもいいかもしれません。
冬の赤ちゃんとのおでかけ防寒対策グッズまとめ
いかがでしたか?冬の赤ちゃんとのお出かけは
体温調節がすごーーく難しいですよね。
着させすぎて汗をかくのもよくないし
薄着だと風邪をひいてしまうかもしれない・・・
でも、赤ちゃん時期は抱っこ紐での
お出かけがママの体温も伝わってあったかい!
冬の抱っこ紐のお出かけはベビーカーでのお出かけより
用意するものも少なくておすすめです!
ママも赤ちゃんもぽかぽかになれる、抱っこ紐での
冬のお出かけの参考にしてくださいね!