ウルトラマン好きですか?
突然ですが、お子さんウルトラマン見てます?
男の子といえばどの時代でも人気なのが車・電車・新幹線の乗り物系か仮面ライダー・戦隊もの・ウルトラマンなどの悪と戦うヒーロー系ですよね。
車・電車・新幹線は流行り廃りもないしいいんですが、問題は仮面ライダーと戦隊もの。
こちらは1年という短いスパンで入れ替わっていくんですよ。
これが世の中の男のママパパを困らせているんだよっ!!
先日もちょうど戦隊ものが新しくなってジュウオウジャーからキュウレンジャーになりました。
2月は毎年、戦隊ものの変更の時期なんですよね。
そして、9月には仮面ライダーが毎年新しくなります。
もちろんおもちゃもガラッと新しくなるので本当に困るんですよ!
こっちは( ゚Д゚)
番組を見てたらおもちゃのCMもバンバン流れるし、欲しくなって当たり前ですけどねっ
そんな中、毎年新しくならないママたちに優しいヒーローがいるんです。
それがウルトラマン!!
新しいウルトラマンもたまに出ますが、1年に一人じゃないの。不定期なんです。
しかも新しいウルトラマンが出ても、過去のウルトラマンが結構な頻度で出て活躍するるので流行り廃りがそこまでないんですよね。
敵である怪人もだいたい同じなので覚えやすいし、おもちゃも全シリーズ通して使えます。
だから、ウルトラマンに子供がハマってくれるとコスパが良いって話です。
今日はそんな男子がいる家庭のお財布に優しいウルトラマンについて書いていきます。
スポンサーリンク
ウルトラマンについての基礎知識
ウルトラマンは日本を代表する特撮テレビ番組
作っているのは円谷プロダクション。
今年はちょうど『ウルトラマンシリーズ』放送開始から50周年ということで、特設サイトやイベントがたくさあるようです!
2017年の現在でも世代に関係なく人気で、根強いファンが多いのもうなずけます。
ウルトラマンたちが宇宙から来た悪の怪人から地球や人間を守るために戦います。
ウルトラマン自体が地球の人間の場合もあるし、他の星の宇宙人の場合もあり。
この辺はお話によっていろいろです。
過去にウルトラマンに出演した有名人まとめ
今でも活躍していて、ウルトラマンをやっていた有名人も結構います。
さすがにV6の長野君はもう作品には出てきませんが、つるの剛士さん、杉浦太陽さんは新しめの映画にも出演して一緒に戦ってくれたりします。
イベントに出ることも良くあるので、自分が子供のころ見ていたウルトラマンがまた出てくれると嬉しいって人も多いでしょうね^^
長野 博(V6)
1996-1997 ウルトラマンティガ(マドカ・ダイゴ)
つるの剛士
1997-1998 ウルトラマンダイナ(アスカ・シン)
杉浦太陽
2001-2002 ウルトラマンコスモス(春野ムサシ)
DAIGO
2012 ウルトラマンサーガ(タイガ・ノゾム)
根岸 拓哉
2013-2014 ウルトラマンギンガ(礼堂ヒカル)
コスパがいい!ウルトラマンのおもちゃやグッズについて
ウルトラマンは基本的にソフビ人形が、主なおもちゃだと思っています。
一つ1000円しなくて、丈夫で壊れません。
舐めても投げてもふんずけても、壊れないし痛くないw
ここ最近は変身アイテムや武器がありましたが、基本的にプロレス技や光線で戦うので、続々とおもちゃが出ないのがさらにコスパがいい!
しかも、過去のウルトラマンも活躍するのでお弁当箱やハンカチなども何年もにわたって使えるんですねー。
ほんと、コスパいいんですよ!!
最新のウルトラマンは「ウルトラマンオーブ」
一番新しいウルトラマンは『ウルトラマンオーブ』です。
2016年7月9日 から12月24日まで放送されました。
今までは平日の夕方に放送されていましたが、このオーブは土曜の朝に変更になってしばらく見逃してました。
一番の見どころは柳沢慎吾さんがめちゃいい味出していて、おもしろい!
ひとつ前に放送されていた『ウルトラマンマックス』の王道路線とは違い『斜め上』がキーワードの遊び心と独創性を重視した作品だそうです。
これまでのウルトラマンの力を借りて、フュージョンして戦うというスタイル。
オーブリングという変身アイテムにカードをかざして変身するんですが、残念ながらウルトラマンギンガからちょっと商業的になったなという印象です。
仮面ライダーのどんどんアイテムが増えてくよスタイルに、ウルトラマンも変わったことにショック。
それでも仮面ライダーに比べたら遊べる期間が長いからやっぱりコスパはいい!
劇場版『ウルトラマンオーブ』に先駆けてスピンオフがmazon配信開始!
ウルトラマンシリーズ最新作「ウルトラマンオーブ」のスピンオフ作品「ウルトラマンオーブ THE ORIGIN SAGA」(全12話)が、12月からAmazonプライム・ビデオにおいて見放題独占配信されてます。
我が家もプライム会員のためもちろん視聴中♪
毎週月曜日に1話更新するスタイルだったのですが、ちょうど20日に全12話が完了しました。
この作品ではウルトラマンオーブの先輩役として、ウルトラマンダイナのつるの剛士さんやウルトラマンコスモスの杉浦太陽さんも登場してます!
Amazonプライム独占配信ということで、ショボい内容(失礼)かと思ってましたが、十分に楽しめました。
次は2017年3月11日に『劇場版 ウルトラマンオーブ 絆の力、おかりします!』が公開されるので楽しみ!!
おもちゃも今月新しいのが出ているので、今まさしくターゲット世代の5歳次男がソワソワしています。
その次男なんですが誕生日が6月。
戦隊モノはちょうど新しくなって半分、仮面ライダーは終了直前ということでおもちゃを買う時期が悪いんですよね。
だから期間関係なくしばらくは遊べるウルトラマンを選んでくれるとうれしかったり。
ということで、ウルトラマンは男の子ヒーローものの中でも比較的長く遊べてコスパがいいって話でした。
Amazonプライムはお試しは無料で30日間できるので、十分ウルトラマンオーブの独占配信は見れますよ♪
映画を見る前に、春休みに見てもいいかもしれませんね♪