


『時は金なり』ということわざがありますが、子育て主婦にとってまさしく時間は大事ですよねー。
毎日もっと時間が欲しい!って思っちゃいます。
でもまとまった時間はないけど、ちょっとしたスキマ時間って意外とあるもの。
朝起きて、まだ誰も起きてこないとき。
子どもが集中して一人遊びしてるとき。
夜寝る前のスマホを見る時間。
そんな毎日のちょっとしたスキマ時間になにしてますか?
もし惰性でアプリのツムツムゲームしたり、まとめサイトを見てるのならもっと有効に時間を使う方法を考えてみませんか?
私も一時期、まとめサイトやスマホゲーム、発言小町を見ることにハマってたんですが、今は一切やめました。
まとめサイトをみてもその場は楽しんですが何も得るものはなかったし、せっかくの貴重な自分の時間がもったいない!と思ったんです。
パソコンを立ち上げる時間はないけど、10分もあればスマホでなんでもできます。
今日は私が実際にやったスマホを使ってできる、自分のための有効なスキマ時間の使い方を紹介します♪
スポンサーリンク
子育てママのためのスキマ時間有効活用法3選!
子育てしてたら自分のために使う時間なんてない!
マジで( ゚Д゚)
でも毎日少しずつ、5分でも10分でもスキマ時間ならありませんか?
その貴重な時間を自分のためだけに使っちゃいましょーーー!!!
ストレッチ・筋トレをする
スマホアプリやYouTubeを見てストレッチや筋トレをしてます。
ダイエットにもなるし、体をほぐすって気持ちいい!
なにより普段全く気を使えていない自分の体に時間を使えるのが意外とうれしいものです。
ダイエットにもなるし、姿勢も良くなるし、むくみも取れるし一石二鳥!
雑誌を読んで新たな世界を知る
最近始めたものなんですが『雑誌読み放題サービス』に加入しました。
今は雑誌読み放題サービスもたくさんありますよね。
色々と検討して私が選んだのは『楽天マガジン』
月額380円で約〇冊が読み放題です。
『ひよこクラブ』や『サンキュ!』『LEE』や『美的』などの他に普段買わないような『TRENDY』や『Japan discovery』などの雑誌も読めるので楽しい♪
本の雑誌を買うのも楽しいけど、捨てるのがめんどくさい。
後でまた見返そうと思ってもしなかったりして、どんどん貯まっちゃいます。
その点、電子書籍だとその都度新しい情報が見れるし片付けしなくていいですしね♪
気になる料理レシピなどは、スクリーンショットを撮って夜ご飯のときに作ったりしてかなり有効に使えてます。
マンネリ化している献立に新たな風が吹いて家族も満足そう。
ヘアアレンジやメイクなども雑誌を広げてマネするのはめんどくさいけど、スマホのアルバムを見る分には簡単!
10分くらいのスキマ時間でも気になる記事だけパーッと見れるのですごくいいです!
普段買わないような雑誌を見ることで、知識も広がるし子育て中の狭い世界に普段いるので楽しいですよ!
もっと早くやっとけば良かったー!!
お小遣い稼ぎをして、自分の楽しみに投資
今は一般的にも知られてきたネット副業。
パソコンじゃなくてもスマホだけで出来るものも数多くあるって知ってますか?
私も1年前からやってるんですが、最初は月1000円から5000円くらいのお小遣いだったのが今は安定して何万円も稼げています。
がっつり稼ぐには時間やコツが必要ですが、スキマ時間を使ってスマホでも十分に稼げます。
そのお金でちょっといいランチに行ったり、自分の化粧品やネイルにお金をかけたりできるのでこ良いことだらけです。
具体的にはポイントサイト、アンケートに答える、メルカリなどの不用品出品。
他にもクラウドソーシングのライター業、ブログを書いてアフィリエイトなどスキマ時間にスマホでできることがたくさん!
自分の子育てのスキマ時間をお金に換えることができるなんて、これこそまさに『時は金なり!』ですよね。
子育て主婦のスキマ時間有効活用法まとめ

上で紹介したように、子育て中のちょっとした隙間時間でも有意義な時間に変える方法はたくさんあります。
まずは自分の興味があること、やりたいことから有効に使ってみませんか?
1回10分くらいのスキマ時間でも、それが毎日ちょっとずつ貯まるとすごい時間に!
そんなスキマ時間をうまく使うことができれば、忙しい子育て中でもより充実した自分の時間を過ごすことが出来ますよ。
ちょっと意識して貴重な時間を有効に♪
ちなみに私がやってるお小遣い稼ぎの方法はこちらの記事にあります!
かなり暴露してるので、ぜひ見てください(*‘ω‘ *)