ダイナモフリーを長男と次男用に買いました。
3歳、4歳くらいの年だと数ヶ月でサイズが合わなくなり、すぐに新しい靴が必要になりますよねー。
でも、幼稚園も年長、小学生になると一年に1回くらいのサイズアップですむようになり、やっと靴を買う頻度が楽になる気がします。
あ、ありがたい。。。
小学校一年生の長男が選んだのはギラギラゴテゴテのスニーカー
うん。いいんだよ。
小学生が心惹かれる好みといえばコレですね。
長男が赤ちゃんだった頃は、そんなギラギラしたスニーカーを履いている男子を見て「あんなギラギラしたの履かせたくないわぁ」と思ってた時期が私にもありました。
でも息子本人が選ぶのはギラギラのゴテゴテなんですよね。
コレはもうしょうがない。
男子の心を掴むために作られたような色とデザインですもの。
ちなみに長男に選んだ理由を聞いたら『速いから』だそうです。
プ、プラシーボじゃね( •̀ㅁ•́;)
いや、本人がそう思ってるのならいいんです。
息子の思いを無碍にするわけにもいきませんしね。
でもこのギラギラした靴を買うまではずっと一つの靴をサイズアップして履かせていました。
それは【ナイキのダイナモフリー】
自分で履けるようになった2歳から7歳までこの【ナイキのダイナモフリー】を買い続けています。
それには買い続けてしまう理由が3つあるので紹介しましょう!
スポンサーリンク
男子に【ナイキのダイナモフリー】最適な3つの理由
- 履いたり脱いだりしやすい
- 裸足に近い感覚で発達に良い
- ゴムやビニール部分が少ないので軽くて乾きやすい
脱ぎ履きしやすい【ナイキダイナモフリー】
この靴の最大のメリットは脱ぎ履きがしやすい点です。
靴紐がないため、足をスポっと入れるだけなので、幼い子でも自分でできます。
我が家の次男は2歳になる前から一人で履いてました。
また自分で履いてくれるとママが屈んで毎回履かせてあげなくていいのです。
これ、大事!
ズボラでめんどくさがりな私にはありがたい存在でした。
またキャンプやBBQのときにもテントに入ったり、ピクニックでレジャーシートに上がったりするときにとても便利。
また小学生になっても男子はトイレを我慢して帰ってきたりします。
急いでトイレに駆け込むために、脱ぎ履きしやすいのは重要です。
さいの目状の靴の裏が足にフィット
靴の裏はさいの目状になっていて裸足の時のようなフリー感を味わえるのがこの【ナイキのダイナモフリー】の特徴。
私と夫も同じナイキのフリーシリーズの靴を持っているのですが、固いソールのスニーカーよりも足裏にフィットして足が疲れません。
自分が実体験しているので、子どもの足にも良いということが分かるんです。
泥遊び好きの男子に【ダイナモフリー】
子供の靴に多いビニール部分が少ないので濡れても乾きやすい!
水たまりや公園の水場で濡らすのとはしょっちゅうの男子。
泥だらけの靴を洗うことも少なくありませんよね???
その点、【ダイナモフリー】はすぐ乾くところも気に入ってます。
また、ビニール部分が少ないためすごく軽いので、子供も歩きやすそう。
運動会とかでも有利になりそうです!
まぁ、息子が速そうと感じるのはギラギラした靴なんですがね。。。
【ダイナモフリー】を買う時に注意するポイント
このナイキのダイナモフリーは普通のサイズより1センチ大きいです。
普段19センチの靴を履いているからといって、19センチを買ったらブカブカ。
18センチでちょうどいいサイズ感です。
試着して買うのが一番いいですが、ネット通販で買うときは普段の靴より1センチ小さい靴を買いましょう。
また、シーズンごとに色展開が変わります。
大体、1シーズン男の子用2色。
女の子用2色というラインナップです。
その時によって好みの色が出ないこともあります。
とんでもなく派手な色しかなかったり…
その場合はネット通販で探すか、アウトレットモールで過去の商品を探すしかないんですよね…
気に入った色が出た時に買っておくのも一つの手ですね。
男子におすすめの【ダイナモフリー】まとめ
通算何個買ったか分からないこのナイキの子ども靴。
他のママの評判も良く、使っている子も多いので幼稚園や小学校の下駄箱でよく見かけます。
でも、季節によって色のバリエーションが変わるので不思議と丸かぶりすることはなかったです。
息子の気持ちを尊重して「ギラギラ」の靴も買いつつ、このナイキの靴も引き続き使って行こうと思います。
3人目もファースのシューズはこの靴かな。
ところで【ダイナモフリー】を安く買うためには
今までずっとこの【ダイナモフリー】を買ってきましたが、最安値はアウトレットモールで3800円でした。
アウトレットモールも運が良ければ欲しいサイズと色が揃ってるんですが、残念ながら空振りで出会えないことのほうが多い。
ダイナモフリーはショッピングモールの靴屋さんやスポーツ用品店。百貨店の子ども靴売り場で購入できます。
現品を見ることができる、試着できるというメリットは大きいですが、めちゃくちゃ定価の5,940円が多い。
普通の主婦なら定価で靴、買いませんよね?
私はもちろん買いません( ー`дー´)キリッ
やはり楽天などの通販で買う方が値引きがあります。
ポイントも貯まりお得に買い物できますしね♪
ポイントと合わせると2000円近く差ができてしまうので、アウトレットモールへ行く予定がないときは、私は必ず楽天で購入しています。
今なら楽天カードを利用すると更にポイントが多くつきます。
もしまだみんな使ってる楽天カードを持ってない人がいたら、作って購入したほうがいいかもです。
でも、繰り返しになりますが、ナイキのダイナモフリーはサイズが大きめなので、初めて買うときは試着することをおすすめします♪
大きめだったらまぁ、しばらくたって使えますけどね^^
どなたかの参考になればうれしいです^^