『napnapナップナップベーシック』の口コミを実際に1年間赤ちゃんと使ってみてレビューしてます。
抱っこ紐マニアがゲットした新たな抱っこ紐です!
私は抱っこじゃないと泣いてしまう息子を3人育てていく中で、自分に合う楽な抱っこ紐を探し続けてきました。
今回口コミを書いているnapnapナップナップ抱っこ紐以外にもエルゴだけでも3本、その他メーカーの抱っこ紐とたくさん購入してきました。
これまでに購入した数は10本以上。
今のところエルゴシリーズの一番新しい『エルゴアダプト』が最高峰だったのですが
この度『napnapナップナップベーシック』という新抱っこ紐をゲットしちゃいました( *´艸`)
届いてからの10日間は毎日ヘビーに赤ちゃんと使ってみたので、率直な感想を書きます。
- napnapナップナップベーシックっていいのかな?
- エルゴとnapnapどっちにしようかなー
- なんかいい抱っこ紐ないかなぁ
こんな風にナップナップについて悩んでる方の参考になればうれしいです(*^^*)
曲がりなりにも抱っこ紐10本以上を約10年使ってきたので、他のレビューより信ぴょう性はありますよw
正直、エルゴアダプトよりも優れてる面もたくさんありました!
napnapを初めてつけて抱っこ紐マニアが驚いたこととは?!
napnapナップナップベーシックを初めて腰に付けたとき
すぐに『かるいーーー!!』と感動しました!!
いつも愛用しているエルゴアダプトより軽く感じたんです。
それもそのはず!
エルゴアダプトの抱っこ紐単体の重さが約750グラムに対して
napnapナップナップの抱っこ紐は約600グラムだったんです!!
「たかが150グラムじゃん!!」
と思うかもしれませんが、150グラムって開封していない赤ちゃんのおしり拭きと同じ重さです。
おしりふきがバッグに入ってるのと、入っていないのでは全然違いませんか?
意外と重いですよね(;´Д`)
なのでナップナップを腰に巻いた時点で
重さの違いはすぐに感じましたね。
そして、柔らかい!
エルゴアダプトに限らず、エルゴシリーズはどれも『ガッシリ』という感触なんですが、このnapnapベーシックは『ふんわり』と柔らかい感触です。
布自体の面積もエルゴとは違ってスッキリしているので、それが軽さや柔らかさになるのでしょうね。
napnapを実際に使って抱っこ紐マニア感動したこととは!?
napnapを使うと、手ぶらで赤ちゃんとお散歩に行けちゃいます!!!
これが、めちゃ便利!
その秘密とは、napnapだけに付いている大きなポケット!
近所にお散歩へ出かけるときは、このポケットで事足りるんです。
スマホ、財布、カギ、オムツと小さいおしりふきまで入ります♪
上の子の幼稚園のお迎えの時なども、バッグを持たずに済むので超楽ちん!
赤ちゃんとのちょっとしたお散歩に出かけるのも楽です^^
今までは小さなバッグを持ち歩いていたんですが
幼稚園の荷物もあるし、公園で遊ぶとき邪魔だったんですよね。。。
その点、手ぶらで動けるのはかなり良いです。
しかもnapnapを使うとスマホやカギを、バッグから探さなくても良いというのもナイスでした。
>>>とりあえず【napnap 抱っこひも】公式オンラインショップを見てみる
napnapは通気性抜群!!夏が待ち遠しいぜっ!
エルゴやほかの抱っこ紐にはなくて、napnapにはある機能。
赤ちゃんの背中が当たるところがメッシュになる!
エルゴにもパフォーマンスヴェントスという全面がメッシュの抱っこ紐はありますが、napnapはファスナーを開けるとメッシュになるんです。
こりゃ便利機能!!
赤ちゃんの背中はどうしても熱がこもります。
夏は毎年、保冷材を入れたりしてたけど、長時間抱っこしたらスグ赤ちゃんの背中にあせもが出来ちゃうんですよね。
その点napnapはメッシュ!!
今年の夏は赤ちゃんの背中あせも問題が解決しそうです♪楽しみ( *´艸`)
長時間の抱っこにnapnapは耐えれるか!?3時間抱っこしてみた口コミ
上の子たちの習い事や電車での移動だと、赤ちゃんを3時間抱っこすることもザラです。
寝かしつけのまま抱っこし続けなきゃいけないときもありますよね。。。
ということで、napnapでも実際に3時間抱っこしてみました。
私は肩こり持ちなので、長時間抱っこするとすぐ肩こりから頭痛で吐き気までなっちゃうんですが、napnapでは3時間抱っこしても大丈夫でした!
腰ベルトと柔らかな肩ベルトに赤ちゃんの体重が分散されるので、体は楽でした。
でも、やっぱり長時間抱っこに向いているのは『エルゴアダプト』の方かな。
『エルゴアダプト』の特徴である腰パッドがさらに重さを支えてくれるので、腰が痛くならないんですよね。
ナップナップも良い抱っこ紐なんですが、長時間抱っこすることが多い人にはやっぱり『エルゴアダプト』をおすすめしたいかなぁ(;´Д`)
-
-
エルゴアダプトの口コミ・体験談/エルゴ歴9年の私が2年使用しレビュー
ちひろエルゴアダプトを2年使ったリアル口コミ書いてます 2018年8月追記 エルゴアダプトが発売されて約2年。 エルゴアダプトが発売されてすぐに購入し、実際に2年間以上エルゴアダプトを使ってみての口コ ...
napnapナップナップベーシックを実際に使ってみた口コミまとめ
エルゴアダプトを約10か月毎日使い続けて、久しぶりの新しい抱っこ紐。
napnapは形もスッキリしていて、使い心地も良かったです。
あと、何と言っても値段が安い!
エルゴの半額以下で買えちゃうという安さです。
それでも、長時間抱っこするには『エルゴアダプト』をおすすめしますが
- 値段がエルゴの半額
- 軽い
- 赤ちゃんの背中がメッシュ
- 大容量ポケットあり
- フード着脱可能
- 使わないときまとめれる
napnapとエルゴを比較してこれだけメリットがあるので、
新しく買うにしても2本目に買うとしていもいい抱っこひもです。
ナップナップの抱っこ紐は私が使っている
「ベーシック」以外にも他の抱っこ紐にはない
かわいい種類がたくさんあるので、
ぜひ一度ラインナップを見てほしいです^^
実際に使った耐久性や洗濯した後のへたり具合などは
これから追々記事にしていこうと思います。
【2018年追記(使用歴1年経過)】
洗濯を3回しましたが、少し「くったり」しましたが型崩れはしてません。
ココから先は、ナップナップの抱っこ紐について
読者さんによく頂く質問をまとめました♪
napnapナップナップは試着できる?通販でしか買えないの?
赤ちゃん本舗やベビーザらスなんかでは
napnapの抱っこ紐を見たことがないのですが、
購入前に実物が見たいって方もいますよね?
実物が見れるお店はないかと探してみると公式サイトに店舗一覧が載ってました。
napnapの公式サイトでは実際に試着できるお店一覧もあるので
試着してみてから買いたいという人は公式サイトを見てみるといいかもです。
>>napnap公式オンラインショップで試着できるお店をチェック
ナップナップの使い方は簡単?新生児でも安心して使える?
抱っこ紐を初めて買う時って簡単に使えるかどうかって気になりますよね。
赤ちゃんが泣いてたら早く抱っこしてあげたい!と焦ってしまうので、
できるだけ簡単に抱っこできる抱っこ紐がいいです。
napnapの抱っこ紐は使い方は簡単でした。
腰ベルトを付けて、赤ちゃんを抱っこして、肩紐を付ける。
これだけです。公式サイトの動画でも簡単さが分かると思います^^
ナップナップでの新生児の抱っこは?
今回、私は新生児抱っこはしていないのですが、ナップナップで新生児の赤ちゃんを抱っこするときは、専用のクッションのようなものが必要です。
付け方はこちら。慣れれば簡単にできそうですが、慣れるまでは練習が必要そうです^^;
napnapは種類もたくさんあり!抱っこが楽しくなりそう^^
napnapナップナップには種類もたくさんあるんです。
私が今回購入したのは「ベーシック」というタイプですが、他にも「コンパクト」と「ウキウキ」シリーズがあります。
どれもエルゴにはないような抱っこが楽しくなる柄がかわいい( *´艸`)
また公式サイトで購入すると、お得もたくさんあります^^
- 代引き手数料が無料
- 公式サイトと直販サイトでしか買えない色あり!
- 全品送料無料!!
公式サイトと直販サイトでしか買えない新色や
自分に合ったnapnapをい選んでくれる【タイプ別抱っこ紐診断】もあるので一度試してみるのもいいかも♪
どこよりも詳しくエルゴと比較した記事も書いてるのでぜひご覧ください♪
-
-
napnapナップナップとエルゴを比較!エルゴ8年ユーザーが実際に使って比べてみました!
ちひろナップナップとエルゴアダプトをどっちも実際に使って比較してます。 どうも! 抱っこ紐マニアです! 自分でもおかしいと思うんですが、私は自分で抱っこ紐マニ ...
毎日使うものだから、あなたの体に合って
子育てが楽になるような抱っこ紐に出会えるといいですね^^