
どうも!
抱っこ紐マニアです!
自分でもおかしいと思うんですが、私は自分で抱っこ紐マニアだと自負しておりますw
その理由は後で語るとして、今日の記事はエルゴ歴10年(2018年現在)の抱っこ紐マニアの私が
nanpnapナップナップの抱っこ紐をエルゴと徹底比較していきます。
今のところ抱っこ紐の使い心地では他の記事でも書いている『エルゴアダプト』が最高峰。
しかし、実際にナップナップも使ってみて「こりゃいいな!!」とエルゴより優れた点がいくつもあることが分かりました。
napnapナップナップとエルゴどっちがいいの???と悩んでいるママさんも多いでしょう。
この記事を見れば、自分にどちらの抱っこ紐が合うか一目瞭然!
分かりやすくナップナップとエルゴの違いを比較していきますので、読み終わった後にはすっきりと買い物できますよ♪
【公式サイトが安心!】
>>>とりあえずnaonapオンラインショップを見てみる
私が抱っこ紐10本持っている【抱っこ紐マニア】になったワケ
ナップナップとエルゴの徹底比較の前に、まずは私がどんだけ抱っこ紐に詳しいかを書いていきますね。
とにかく比較記事を見たい人はスッと飛ばしてください。
私には3人の息子がいるんですが、生まれたときからみんな抱っこ好き。
すでに2歳の三男は現在進行中ですが。。。
3兄弟全員、抱っこしないと泣くんです(;´Д`)
料理するときも抱っこ。
洗濯するときも抱っこ。
歯磨きや化粧すると気ですら抱っこ抱っこです。

長男が生まれた8年前からずっとこの状態なので、私にとって「抱っこ紐」は毎日の欠かせない戦友のような頼もしい育児用品です。
毎日、長い時間つけるものだから、常にいいものはないかと探してて抱っこ紐は10本以上購入しました。
自分に合わない抱っこ紐を使うと【肩こり→頭痛→吐き気】と体調が悪くなる。
家のことが回らなくなるので抱っこ紐選びは、平日一人で育児をしている私にとって
死活問題!
ということで、長男が産まれてから色々と抱っこ紐を試しているうちに、どんどん増えていったというワケです。
それと同時に抱っこ紐についての知識も増えて、親戚や友達が抱っこ紐を買うときは、めちゃくちゃ的確にアドバイスできるまでに(笑)
そんな抱っこ紐マニアによる『napnapナップナップ』とエルゴの比較を紹介します。
napnapナップナップというブランドとは?
napnapは日本のメーカーが、整体師・保育のプロ保育士・子育て中のママが一緒に協同開発し、日本人のお母さんと赤ちゃんの体型に合わせて作った製品です
私も含め、世のお母さんたちの絶大な支持を受けているエルゴは、アメリカのメーカーに対して、napnapは日本メーカーの抱っこ紐。
日本人のお母さんの体型に合わせて、作られているというのが一番の特徴ですね!
小柄で華奢なママさんにもヒットしてるみたいです。
【カラーバリエーションも豊富の公式サイト】
napnapとエルゴベビー抱っこ紐を比較表にしてみました!
napnapナップナップ | エルゴベビー(オリジナル) | |
値段 | 9,050円(税込) | 17,000円〜23,500円種類によって異なる |
重さ | 620g | 800g |
色展開 | 6色(公式サイト限定カラーあり) | 約20色以上 |
種類・シリーズ |
・BASIC ・UKIUKI ・COMPACT |
・オリジナル ・デザイナー ・オーガニック ・360 ・アダプト ・パフォーマンス ・オムニ60 |
使用期間 |
抱っこ(4か月から24か月) おんぶ(首が座ってから36か月) |
抱っこ(4か月から24か月) おんぶ(4か月から20キロまで) ↑オリジナルの場合 種類によって異なる |
新生児抱っこ | インサート必要 | インサート必要 |
落下防止ベルト | 有り(取り外し不可) | 有り(取り外し可) |
特徴 |
・値段がエルゴの半額 ・軽い ・赤ちゃんの背中がメッシュ ・大容量ポケットあり ・フード着脱可能 ・使わないときまとめれる |
・使っている人が一番多い! ・Leeやリバティなどオシャレなコラボが多い ・アダプトは腰パッドがあり楽 ・360は前向き抱っこができる |
napnapナップナップとエルゴ比較!それぞれの特徴は?
上のナップナップとエルゴの比較表を自分で作ってみて、いくつか大きな違いがありました。
その中でもnapnapとエルゴの5つの違いを一つずつ深堀してみます。
ナップナップとエルゴ比較!一番大きな特徴は値段!
エルゴの中でも使っている人が一番多い定番のオリジナルシリーズは大体15000円くらい。
私が溺愛している『エルゴアダプト』というモデルは24000円します。
ベビーグッズの中では1位2位を争うほど高いですよね。。。
それに対してnapnapナップナップは9,050円!!
エルゴの約半額です!!!
1万円以下で腰ベルト付の抱っこ紐が買えるとは、ありがたい!
しかもペラペラとかじゃなくて、腰ベルトや肩ベルトはしっかりクッションが入っています。
じゃあなんの違いなんだ!!と思いましたが夫が言うには『ナップナップよりエルゴの方が色に高級感がある!』だそうです( ゚Д゚)
(超個人的感想ですw)
確かに日本車の白い車とBMWやベンツの白って違いますもんね。
そんな感じかしら^^;?
ここは好き好きだと思いますが、カラーバリエーションはエルゴの方がナップナップよりも多いです。
napnapはエルゴより軽い!たった200グラムだけど軽い!
ナップナップとエルゴの重さを比較したところ、200グラムの差がありました。
ただでさえ体に負担がかかる抱っこで200グラムは結構大きな差です。
抱っこする前に自分の体に初めてnapnapナップナップの抱っこ紐を装着したとき
『かるっ!!!』
とつい声に出して言ってしまいましたYO!
200グラムというと開けてないおしりふき一個分くらいは違うので、ナップナップの抱っこ紐を付けたら結構違いはすぐ分かると思います。
napnap前面のメッシュ!夏が楽しみな機能が!!
そして、ナップナップのめちゃいいな!と思ったのが
赤ちゃんの背中側のファスナーを開けるとメッシュになっていることです。
今の時期は気になりませんが、夏になったら赤ちゃんの背中はムレムレです。
夏のエルゴ抱っこでは前面のポケットに保冷剤をタオルに包んで入れたりしてる人が多いですね。
長時間抱っこしたら、一発であせもが出来てしまったというのも聞いたことがあるくらい。
でもこのnapnapナップナップの抱っこ紐の背中部分はメッシュなので、蒸れない!!
これはすごい!
夏に使うのがめちゃくちゃ楽しみです^^
ポイント
夏に使ってみましたが、超快適でした!!
特に、子供が寝てしまった時は風邪が通って汗だくになってませんでしたよ!
絶対便利!napnapの前面ポケット!
ナップナップの抱っこ紐には背中がメッシュになるファスナーとは別に、もうひとつファスナーがあってそこは大きめのポケットになってます。
エルゴにもポケットは一応ついてるんですが、ちょっと小さいんですよね。
スマホ入れたらちょっと怖いなと思うほどギリギリの小ささです。
唯一Leeとのコラボモデルがポケットが大きめで気になっていたところ。
その点このnapnapナップナップの抱っこ紐だったらスマホ、財布、ハンカチくらいまで入りそうです。
エルゴにはないファスナーもナップナップのポケットにはあるので、走ったりするときも安心ですね。
ナップナップは抱っこしてないときのことも考えてくれてるなんて!
napnapは抱っこしていないときのことも考えてくれています。
抱っこで公園へ行って、子どもを降ろしたときなどは、抱っこ紐は腰だけに巻かれている状態ですよね?
普通はそのままだらーんと垂らしていますが、最近はエルゴでもエルゴカバーというのが売られていて、コンパクトにまとめれて便利なようです。
私はそのまま垂らしていますが、やっぱり邪魔と思う瞬間は多いかも。。。
その点、napnapナップナップの抱っこ紐はくるくるっと巻いてまとめることができます。
留めるためのパーツが元から付いているのはさすが日本のメーカーという感じですね。
ナップナップの抱っこ紐はかゆいところに手が届く感じが最高っす☆
napnapナップナップとエルゴベビー抱っこ紐の比較まとめ
ナップナップをゲットしてから実際に1週間使ってみました。
napnapナップナップ、エルゴにそれぞれに良さがあり、気になる点もありましたねー。
エルゴアダプトが私の抱っこ紐人生の中で最大のヒットだったので、これ以上いいのはなさそうだと思ってましたが
このnapnapもかなり良いかも!
安いし、日本人の体に合っているし、日本人のニーズに合わせた機能が満載!
napnapナップナップはすごくコスパが高い抱っこ紐だと感じました。
このnapnapナップナップの抱っこ紐を買えるのは公式サイトと直販サイト
napnapの公式サイトでは試着できるお店も紹介してあるので
実際に着けてから購入したいという方はチェックして行ってみるといいかもです。
napnap公式オンラインショップで試着できるお店をチェック
エルゴも赤ちゃん本舗やトイザらスや輸入総代理店のダッドウェイで試着できるので
気になる方は2つとも試着するのもありですね♪
napnapを他の人よりお得に買うとしたら???
napnapナップナップを購入するなら公式オンラインショップがおすすめです!
>>>【napnap 抱っこひも】公式オンラインショップはこちら!
公式サイトでのnapnapの購入メリットは?
- 代引き手数料が無料
- 限定カラーあり!
- 全品送料無料!!
公式サイトと楽天内の直販サイトでしか買えないカラーや自分に合ったnapnapをい選んでくれる
【タイプ別抱っこ紐診断】もあるのでやってみると面白いですよ♪
ということで、エルゴユーザー歴9年の抱っこ紐マニアがnapnapとエルゴを比較してみました。
付けた感じの口コミとレビューは他の記事に書いていますのでぜひご覧ください♪
私が今現在最高峰だと思っているエルゴアダプトの口コミはこちら
-
-
エルゴアダプトの口コミ・体験談/エルゴ歴9年の私が2年使用しレビュー
ちひろ エルゴアダプトを2年使ったリアル口コミ書いてます 2018年8月追記 エルゴアダプトが発売されて約2年。 エルゴアダプトが発売されてすぐに購入し、実際に2年間以上エルゴアダプトを使ってみての口 ...
今しかない赤ちゃんの抱っこ紐ライフも楽しく過ごせるようなあなたのお気に入り抱っこ紐に出会えることを祈っています^^