はじめまして。
【チロ】ことアヤベ チヒロと申します。
関東に住む34歳ふつうの主婦です。
長男、次男に続きただいま3人目妊娠中。3人目も見事に男子のようなので、3兄弟の母になれそうです。
無事2015年10月に3人目の男の子を出産しました!3兄弟のママになりました。
家族5人でドタバタしながら仲良く暮らしています!
このブログについて
せっかく3人子育てする機会があるのだから、育児していく中で気づいたこと気になることを多岐に渡って書いていきます。
大変でしょーと同情?されがちな男の子育児ですが
楽しいこともたくさん!
男の子育児で不安な方や困っている方の力になれるようなブログにしていきたいです
【2017.1追記】
昨年から挑戦中の家にいながらパソコンを使ってお金を稼ぐ【アフィリエイト】が軌道に乗ってきたので、やり方や考え方を書き始めました。
子どもたちを保育園に預けることなく、子どもの成長をひとつも見逃さず、楽しく仕事をしています。
夫の収入だけではなく、自分にも収入があると、心に余裕ができます。
心に余裕ができると、私自身に笑顔が増えました。
【アフィリエイト】は特に子育て主婦に特におすすめの稼ぎ方だと思います。
私が家で仕事をすることで家族で一緒に『笑顔で』過ごす時間が増えました。
私に収入があることで、家族でできる楽しいことが増えました。
私自身に余裕ができてイライラが減って、子どもたちに優しくできるようになりました。
ちょっと前の私のように子育てや将来のお金のことで不安なママたちに
「育児をもっと楽しんでもらいたい!」
「ママ自身の笑顔をもっと増やして、家族も笑顔になってほしい!」
そんな想いから家にいながらできる【仕事やお小遣い稼ぎ】について書いています。
どの記事も全部わたしのリアルな体験談を心を込めて書いてます。
私のブログを読むことでちょっとでもあなたの子育てライフが楽しくなると嬉しく思います^^
始めに読んでほしい記事はこちら>>>私が3人子育てしながら10万円稼いだ方法
家で稼げるって本当にいいですよ!!
自己紹介
ざっくりですが、このブログを書いている私のことを書いていきます。
わたしのこと
福岡生まれの福岡育ち。結婚を機に上京。
バリバリだった博多弁もすっかり薄れて標準語を普通に話すことにむず痒さを感じています。
真面目で頑固だけどガサツでズボラという調子のいい性格。
自分に厳しく、人にも厳しいという真面目な性格が災いして人間関係や子育ての中で色んな葛藤を経験してきました。
人間関係で悩み、仕事で悩み、子育てで悩む。。。
悩みが多い人生ですが最近プラス思考が板についてきてポジティブになりつつあります!
高校卒業後はお菓子の専門学校へ通いケーキ屋さんに就職。
こうみえて元パティシエールなんです。
出産してからはずっと専業主婦でお菓子作りは趣味程度になりました。
お菓子作り以外にもミシンや編み物なんでも好きで広く浅く手を出しています。
熱しやすく冷めやすいといういい趣味を持っています。
わたしの家族のこと
夫と3人の息子との5人暮らし。
二人とも実家が遠方なので基本夫婦二人だけの子育て。
夫は仕事で日付が変わるくらいの時間にしか帰れない企業戦士なのです。
平日はほぼ一人で男子3人の育児。
パパの育休が話題に上がる昨今ですが我が家には悲しいかな無縁です。。。
福岡の実家近くで暮らしている兄弟家族をうらやましく思うこともありますが、夫婦二人で協力して家族水入らず楽しくがんばっています。
息子たちのこと
小学生の長男と来年から幼稚園の次男。
思うところがあって3年保育が主流のこの辺では珍しく2年保育を選択しました。
もちろん男子兄弟ということもあり、けんかも多いですが基本仲のいい二人。
弟思いな兄と、お兄ちゃん大好きな弟。
仲良く遊びながら2人だけのキズナを築いているように思います。
三男が大きくなりこの環に加わるとどんな関係になるのか、いまから楽しみです。
宇宙、恐竜、ガンダム、ドラゴンボールに夢中。
もちろん、う〇こなどのお下品ワードも大好きです( ;∀;)
スポンサーリンク
私が男の子のママになるなんて!?
実は私も初めは男の子を産むなんて思っていなかったんです。
私は二人姉妹の長女なんですが、いとこもみんな女。
周りの親戚も女ばかりだったので、自分も当然女の子を産むと信じていました。
初めての妊娠中は花柄のかわいい洋服を着せて、髪をかわいく結んで、将来は一緒に買い物に~♡なんて夢を描いていたものです。
そして、妊娠検診で6か月の時に告げられたのがまさかの男の子!!!!
正直驚きすぎて、病院の先生を疑ったりしました。
そして、あまりにも未知の世界過ぎて何日かふさぎ込んで泣いたり。。。
今となってはなんだったんだろうという感じですが、当時はショックすぎてしばらく立ち直れませんでした。
それこそ、男の子はかわいいというブログや本を読みまくったりしてたんです。
でも、いま、当時の私に声を大にして言いたい!!
心配しないで!男の子はかわいいっ!!
二人目も男の子か!楽しそう!
長男の出産から2年半が過ぎたときに、次男を妊娠しました。
もともと3人産む予定だったので、性別に希望は全くありませんでした。
病院で男の子っぽいと分かった時も、同性だからこの先楽しそう!とワクワクしていました。
でも、周りからは「二人目も男子なんだー」「家が壊れそー」「次は女の子ね!」とブルーになるような声も。
実際のところ、性別が違う兄弟よりたくさん遊びますし、ずっと二人でいます。
おさがりは使えるし、おもちゃも1種類なので経済的です!!
まさかの三人目も男!?
そして、次男の出産から4年後。3人目を妊娠しました。
周りからも超期待されますよね。女の子。
幼稚園のママ友や両親、親戚からはダイレクトには言われませんでしたが、ジリジリとプレッシャーが!
もちろん私も女の子を期待していなかったといえば嘘になります。
夫も女の子も育ててみたいな^^なんて淡い期待をーーー
そしてそろそろ性別が分かる7か月の検診で先生が
「おかあさん、今日、性別を聞く覚悟できてる?」
( ゚Д゚)!?
ニュアンスでもう分かっちゃいますよね。
やっぱり???そうだと思った!
「ついてますね。アレ」
先生も笑いながら言ってくれました。
いくらなんでも少しはショックを受けましたが、自分から女の子が産まれるのは想像できなかったので当然といえば当然だったのかもしれません。
夫も告げたときも「やっぱりそうだと思った!」とのこと。
というわけで、三男も無事産まれて家族5人楽しくやっています。
男子育児を楽しもうじゃありませんか!!
男子3人連れていると
「かわいそーーー」
「大変でしょう??」
「私には無理!!!」
なんて言われることも多いですが、全然!!!!
家族の中で紅一点ということでチヤホヤされるし
みんなママママって言ってくれるし、楽しいこと多いですよ!
そんな男の子の子育ての楽しいことを中心にいろいろと書いていきます。
また、子育て以外にも産後ダイエットや綺麗な男子ママになるための努力も記録。
ママがみすぼらしくしているとかなりの確率で同情されますからね(笑)
同じような境遇の方や困っている方の役に立つようなブログにしたいと思っています。
気軽にコメントなど残してくだされば嬉しいです。