『スケートやってみたい!!』
長男と次男がある日突然、訴えてきました!!
なんでいきなりスケートと思ったら、どうやら原因はどらえもん。
ドラえもんの映画が今年は「南極カチコチ大冒険」ということで、毎週金曜日にやっているドラえもんのエンディングで宣伝してるんです。
そこで元オリンピック選手の織田信成さんと浅田舞さんがダンスしながらスケートを滑ってるんですよね^^
それで自分たちもスケートが出来ると思ったみたいで『簡単そうだし、楽しそう!』とか言ってやりたくなったみたい。
いや、絶対転ぶし、泣くと思うんですけどねw
そもそも関東に引っ越してきてからスケートに行ったことがないし、どこにあるのかもわからないのでこれを機会に詳しく調べてみました。
同じようにドラえもんを見てスケートに行きたがっているお子さんがいる方の参考になれば^^
スポンサーリンク
神奈川県のおすすめスケート場5選!!
新横浜スケートセンター
屋内のスケート場で1年中滑ることができます。
去年の8月にリニューアルしたばっかりで、いろんな大会やアイスショーが行われる国際規格のスケートリンクを体験できます。
所在地 | 横浜市港北区新横浜2‐11 |
アクセス | JR横浜市営地下鉄新横浜駅から徒歩5分 |
駐車場 | 3時間まで300円 |
料金 | 大人1250円、中学生以下750円 |
貸靴料 | 大人650円、中学生以下450円 |
見学 | 300円 |
こどもの国
自然に囲まれた場所にあるこどもの国のスケート場。屋外のリンクなので開放感があり気持ちいい!
入園料込なのでスケートのあとはアスレチックや動物と遊ぶことも出来そう。
敷地が広く、遊び場は点在しているので大人はぐったりしそう。。。
所在地 | 横浜市青葉区奈良町700 |
アクセス | JR東急田園都市線長津田で乗換 →こどもの国線こどもの国駅から徒歩3分 |
駐車場 | 1日900円 |
スケートセット券 (入園料+スケート入場料+貸靴料) |
大人1300円、中学生以下700円 3歳以上600円 |
銀河アリーナ
淵野辺公園の中にあって、夏は水泳プールだったところが冬はスケート場に!
国際規格のメインリンクのほかに小さなサブリンクもあるので親子で楽しめそう♪
駐車場無料というのもありがたいですね。
所在地 | 相模原市中央区弥栄3‐1‐6 |
アクセス | JR淵野辺駅南口から バス青葉循環「淵野辺公園」下車すぐ |
駐車場 | 無料 |
料金 | 大人1000円、中学生以下500円 |
貸靴料 | 大人410円、中学生以下210円 |
横浜銀行アイスアリーナ
2015年にリニューアルされてメインのリンクが国際規格の広さに!
小さなサブリンクは初心者や幼児にちょうどいい大きさです。
所在地 | 横浜市神奈川区広台太田町1-1 |
アクセス | 東急東横線反町駅から徒歩5分 |
駐車場 | 3時間まで500円 |
料金 | 大人1300円、中学生以下800円 |
貸靴料 | 大人500円、中学生以下500円 |
見学料 | 300円 |
アートリンク in 横浜赤レンガ倉庫
横浜赤レンガ倉庫前では今年で12回目のスケート場。
スケートだけでなく、高校生の美術部員による装飾も楽しめます。
カップルのデートにも良さそう♡
所在地 | 横浜市中区新港1-1 |
アクセス | みなとみらい線馬車道駅日本大通り駅から徒歩6分 |
駐車場 | 1時間500円 |
料金 | 大人500円、中学生以下400円 3歳以上300円 |
貸靴料 | 500円 |
付添観覧料 | 200円 |
神奈川県にあるスケート場のまとめ
都会にはあまりないと思っていましたが、意外と行ける範囲にいくつかありました。
子連れで一番行きやすくて楽しいのは子どもの国かな?
でも口コミを見る感じだと、きれいなのはリニューアルした新横浜スケートセンター!
どちらにしろ1歳の三男は入れないので、パパと長男、次男で行くことになりそうです。
どこもだいたい営業は3月くらいまでなので、早めに連れて行ってあげたいな^^