ついに我が家にもブームがやってきました。
インフルエンザブームが!!!
最初は長男の頭痛から咳、そして発熱。
次に長男がかわいそうといってマスクをつけながら一緒に寝てあげたパパが発症。
その次に幼稚園年中の次男が咳をし始めたと思ったら、発熱。
そして今、残された私の1歳3か月の三男が咳と微熱です。
明日の朝に熱が上がっていたら、一家全滅でございます( ;∀;)
しかし、長男、パパ、次男は一日で熱も下がりすっかり元気で、体調不良者は全員ではないのがせめてもの救い。
実は今回は初めて【イナビル】というインフルエンザ治療薬を3人とも使ったのです。
病院に行くまでしらなかったのですが、すごく良かった!
この【イナビル】という薬について知らなかったので、ちょっと調べてみました。
まだまだ続くインフルエンザブーム。
これから使う人の参考になれば♪
スポンサーリンク
イナビルってなぁに?
【イナビル】とは2010年に承認されたインフルエンザ治療薬です。
インフルエンザ治療薬といえば【タミフル】や【リレンザ】が思い浮かびますよね?
普通、タミフルやリレンザは5日間連続して使わないといけません。
しかしこの新しい【イナビル】は1回の吸入でOKなんです。
5才から10才の場合は一回につき一本、10歳以上は2本です。
私も今回初めてだったので、うまくできるか分からないため、処方箋を持って行った薬剤師さんに見てもらいながら吸入しました。
小児科の先生にも薬局で詳しく説明してもらってくださいねと言われたので、薬剤師さんも慣れてるんでしょうね。
イナビルを5才・8歳の子供が実際に使ってみてどうだった?
8歳の長男は何の失敗もなくOK!
5歳の次男はイマイチ?だったかもしれませんが無事薬は効いて熱は下がったので良かったです。
夫は2本使ったので感想を聞いてみたところ、味もしないし苦しくもない!と言っていました。
私が去年インフルエンザにかかったときは【リレンザ】で毎日吸うのがめんどくさかったので、もし明日処方されるなら【イナビル】がいいなぁ。
イナビルは子供に何歳から使える?
イナビルは一応5歳から使えるということになっているようです。
我が家の次男は5歳なので病院の先生には「使えるか微妙なところ」と言われました。
聞き分けがよくて、ちゃんと説明したとおりに使える子には出していると。
理由は、うまく吸えないかもしれないから。
しかし、5日間薬を飲み続けるのも大変だし、こちらも飲ませるのも大変。
頑張りますのでイナビルでお願いします!と言いました。
我が家の次男は比較的聞き分けが良い子なのですが、実際に吸う場面になると熱もあり初めてのことで混乱していました。
『吸うんだよ』って言ったとこで、息を吐いてしまったり、しっかりと吸えなかったり。
結局、たぶん大丈夫と言われて帰ったのですが、熱は下がったので薬の効果はあったんでしょう。
このことから、5歳でギリギリというのはうなずける気がします。
イナビルで子供が失敗したらどうなる?
5歳の次男がイナビルを吸入したとき、口につけたまま息を吹いてしまってちょっと薬剤が外に出てしまったんですよね。
お医者さんには『イナビルは失敗できないので慎重にお願いします。』と言われたことを思い出して、超ビビりながら薬剤師さんに「ど、どうしましょう」と言いました。
すると薬剤師さんは『もう一度落ち着いて吸ってみましょう。まだ薬剤が入ってるかも。あまりにもたくさん出たときには先生に相談しますので』とめちゃ落ち着いて言われました。
確かに外に出た量は本当にちょっとだったので、ちゃんと薬自体は吸えたのかなと思います。
やはり初めての場合、不安な時はお医者さんにきちんと伝えるか、薬局で吸うところを見てもらうかが良さそうです。
詳しい説明所はありますが、家で失敗したかなと不安になるよりかは、ちょっと言いづらいとしても確認してもらった方が安心ですよね。
イナビルで子供の異常行動ある?副作用は?
インフルエンザで一番気になるのは異常行動じゃないですか?
ニュースにもなったことあるので、多くの親が心配していることでしょう。
イナビルもタミフルやリレンザと同じ抗インフルエンザの薬なので異常行動には気を付けてくださいと言われました。
ただ、異常行動が薬によるものかインフルエンザによるものかというのは分かっていないそうです。
どっちにしろインフルエンザにかかっているときは2日間くらいは目を離さずにいた方がいいようですね。
我が家の息子たちは異常行動というのはなかったのですが、普段一回寝たらめったに起きない長男が夜中に起きてきました。
そして『宇宙人がおっきな声だすんだよー』と泣きながら。
怖い夢を見たようです。夫が同じ部屋に寝ていたのですぐなだめることが出来ました。
熱も高いし、怖い夢も見やすくなっていたのかもしれませんね。隣で寝ていてよかった!
パパは次の日高熱だったけど。。。
そして、【イナビル】の副作用はというと、下痢や嘔吐があるようです。
息子たちやパパはどちらもありませんでした。副作用かなと思ったらすぐかかりつけの病院に連絡してくださいとのこと。
スポンサーリンク
【イナビル】はインフルエンザ予防薬にもなる?
【イナビル】はあらかじめ吸入することでインフルエンザの予防薬にもなることで知られているようです。
私も息子たちがかかって、パパもかかったので自分がかかってしまったら大変なことになる!と思って予防で吸入することを考えたのです。
しかし、問題は値段!
予防薬として使う場合は保険がきかないため、全額負担なんですねー。
夫が2つを薬局で処方されたときに払った値段は1600円。3割負担でこの値段なので、全額負担だと、、、
結構なお値段ですね。マスクと隔離で頑張ることに決めましたw
【イナビル】を初めて息子たちが使った体験談まとめ
今回初めて知ったイナビル。
1回で済んで、毎日飲まなくていい!というのがすごく良かった!
次回からもこの薬を出してもらいたいものです。
私も明日の朝、熱が上がっていたらこれを処方されたい。1歳の三男は無理だからタミフルかなぁ。
授乳中でも処方してもらえるか分からないから聞いてみよう。
では、またー☆