この記事であなたの育児経験がブログの記事になり、それが他の人に役に立つ!
そうすることで報酬がもらえるというのを紹介しました。
-
-
育児ブログが書けない!?そのハードルを私がめちゃくちゃ下げましょう!
ちひろ私は今ブログを書いて月10万円以上稼いでいます。 稼ぐ方法など具体的に詳しいことはこちらの記事で紹介中♪ ブログを書いて稼げる方法があるよって聞いても 『でも、私にはブログなんて書 ...
ですが、育児ブログを書く前に絶対に知っておいてほしいことがあります。
ブログを書くことで、家族に危険なことが起こるかもしれないってこと。
書くことによって嫌な気持ちになる人がいるかもしれないってこと。
せっかく人の役に立つような育児ブログを書くんです。
周りと変なトラブルを起こすことなく気持ちよく続けたいですよね。
そのために私が育児ブログを書く時、特に大切にしている注意ポイントを紹介します。
もし今から育児ブログをやってみようかなって方がいたら、参考にしてくださいね^^
スポンサーリンク
楽しくブログを続けるために大切な3つのこと
私が楽しくブログを続けるために守っている大切な3つのことについて紹介します。
難しいことはなにもなくて、そんなのブログやってなくても知ってるわーと思うかもしれませんが、大事なことです。
改めて考えるためにも、最後まで見てくださいね!
1、個人情報は必要最小限に抑える
当たり前ですが、個人情報は必要最小限にしています。
見る人が見れば、あの人だわーって分かります。
インターネット上に情報を発信する以上、すべて隠すことは無理でしょう。
実際にどんな小さな情報でも個人を特定できるプロの方はいるってニュースで見ました。
それでも出来る限り個人が特定できるような情報は載せないように気をつけています。
例えば画像に近所の地名や、車のナンバー、学校の名前など写ってないかチェックしたりは必ず血眼になってチェックします。
2、ネガティブなこと、批判ばかり書かない
あまり強い批判やネガティブなことは書かないようにしています。
それを見た人が嫌な気持ちになるようなことは絶対に書かない。
強い批判などは変な人に絡まれることも増えるでしょう。
変な人に絡まれると、家族や子どもが危険な目に合うかもしれませんよね。
せっかく人のためになるようなブログを書いていても、ケチが付くようで嫌な気持ちに…
嫌なことを書きたくなっても、強い批判ばかり書くだけじゃなく、自分がどう思ったのかという感情くらいにしといた方が安全です。
3、ブログにのめり込み過ぎない
ブログを書いていると、楽しくなってきて、あれも書きたい!これも書きたい!
ついつい、のめり込んでしまいます。
家族そっちのけでスマホをいじったり。
写真がいつの間にか、子供の後ろ姿や顔がうつってないものばかりになったり。
私もブログを書き始めたころにそんな時期があり、、子供にさみしい思いをさせてしまって、すごく後悔したんです。
何のためにブログ始めたんだっけ?って。
家族でより良い生活をするためにブログで稼ごうと思ってたのに、家族に寂しい思いをさせてしまうなら本末転倒!
ブログはあくまでも手段であって、本当の目的は家族で幸せに暮らすことのはず。
その『家族の幸せな暮らしのため』を絶対に忘れないように大切にしています。
楽しく続けてブログも家族もハッピーに♡
私が育児ブログを書くときに大切にしていること、いかがでしたか?
大切にしていることと言えど、案外普通のことでしたね。
でも意識してないと、すぐ忘れちゃうものなんですよー(=o=;)
ブログを書くことは難しいことじゃないけど、ルールを守って楽しく続けましょう。
続けていれば、ブログで稼ぐことも全然夢じゃありません。
それは私が身を持って経験済み!
その内容は、こちらに書いてるのでぜひご覧下さい♪
最後まで読んでくださり、ありがとうございましたー(^^)
-
-
3人子育てしながら家で月10万円以上稼ぐ方法こっそり教えます!
ごくごく普通の平凡主婦が 子育てしながら家で月収10万円以上! 家でネットで稼ぐなんて超あやしくない?? 最初は私もそう思っていました。 かわいい赤ちゃん保育 ...