キャンプと言えば、料理・外でのご飯も楽しみの一つ!!
でも外での料理なんて、せいぜい適当に切って焼くだけでしょ?
なーんて思っていませんか?
ですが、そんなことないんです。
最近はキャンプがめちゃくちゃ流行っていることもあって、レシピ本も、料理の道具もたくさん出ています。
ということで、今日はキャンプ料理をもっと楽しめる、思わず欲しくなっちゃうような、おしゃれな料理道具をご紹介♪
キャンプは大変というイメージだけど、一回行ってみれば大人も子どもも大満足のレジャーです^^
一度そろえれば宿泊費もホテルに比べたら安い安い!!
キャンプだけじゃなくても、デイキャンプという外で昼間にご飯食べるだけでも楽しいですよ!!
スポンサーリンク
BBQグリルだって可愛くできる!
バーベキューグリルが可愛いなんて、嘘だろ( ゚Д゚)と思うかもしれませんが、
最近は女子にも人気で超売れている可愛いグリルがたくさんあるんです!
そんな中でも私がおすすめするのは【コールマン コンロ BBQバケット】です!
このバーベキューコンロがおススメの理由は
- パステルカラーのバケツ型デザインがとっても可愛い!
- 取っ手がついていて持ち運びがラクラク
- 価格がお手頃!2台目グリルとしてもOK
ちなみに私は紹介したBBQバケットを持っているのですが、その後発売された【グリル パックアウェイグリル】の方がさらに高性能!
足つきになり、折りたたみもできるので、とってもコンパクトですよー!
『かさばらないからマンションでも収納できる!』と私が紹介して買ったお友達も満足のバーベキューグリルです^^
ダッチオーブンで『インスタ映え』するおしゃれレシピ
ダッチオーブンって、使う前の準備とかめんどくさいって聞いたんだけど。。。
そう思いますよね???
わかります。正直メンドクサイっす。。。
でもなんと、おしゃれでめんどくさいシーズニングが不要な、すてきなダッチオーブンがあるんですよぉぉ。
それが、【スノーピーク コロダッチ ポット】です!
サイズはお米なら1合が炊けるくらいの小さ目ダッチオーブンで、我が家はキャンプでチーズフォンデュがやりたい!!と導入いたしました。
最初はニトリで購入した価格がお手頃のスキレットで挑戦してみたんです。
でも、サイズが小さすぎてチーズがあふれてグリルの網にこびりつき…と大惨事で。。。
何かいいものはないかと調べたところ、こちらのコロダッチに出会ったわけです。
でもスノーピークさんって、聞いたところによると、お高いんでしょう…?
とも思いましたが、サイズのおかげか思っていたよりリーズナブルです!
でもデザインは洗練されていて、とっても可愛いし使い勝手もいいし、すごく気に入っています!
【コロダッチ レシピ おしゃれ】とかで検索すると、
私ではとうてい思いつかないびっくりするようなおしゃれな料理がたくさん出てきます
ぜひぜひ検索して見てみてくださいw
使い捨てじゃもったいない!キャンプ食器にもこだわろう
バーベキューと言うと、使い捨ての紙コップと紙皿と…と言うのをよく見かけますが、
ちょっとかわいい食器を使ってみてはいかがでしょうか?
これだけでバーベキューの雰囲気がグンと素敵になりますよ^^
テーブルに可愛いクロスを敷いて、紙皿紙コップじゃない食器を並べれば、急におしゃれ感が出て、テンションUP間違いなし!!
ちなみに我が家の夫と息子たちは無反応ですが、一緒に行った女子たちは大喜びでした( ;∀;)
そして、我が家が使っているのは、【エコソウライフ ピクニックセット】
Biodegradableシリーズは竹の繊維などからできていて、土に埋めると2~3年で土に還ると言う、地球に優しいエコな商品です。
(埋めたことはないので、結果は何とも言えませんが…)
カラーバリエーションも豊富なので、家族で色違い、なんて言うのも楽しいですね。
ちなみにコップは【チャムス キャンパーマグカップ】を使っています。
これもキャンプ場に行ったら必ず見かける人気のカップですね^^
紙コップだと、風で飛ばされて中身がこぼれて大惨事…!
テーブルも濡れて、洋服も濡れて、ジュースはなくなって大泣き!という失敗が何度もあります。
そんな余計なトラブルを防ぐためにも、ちょっと重みのあるガッチリとしたコップを使ったほうがいいです( ;´Д`)
スポンサーリンク
あると便利!ウォータージャグ
最近のキャンプ場は水回り設備もしっかりしていて必須アイテムではありませんが、
ちょっと手を洗ったり、野菜を洗ったり…とテーブルの近くにあると便利なウォータージャグ。
しっかりしたハードタイプと折りたためるソフトタイプの2種類がありますが、
最初はひとつハードタイプを買っておく事をおすすめします。
場所は取りますが、ソフトタイプに比べて扱いやすさはダントツですよ!
(まぁ、我が家は収納場所の問題でソフトタイプなんですが…涙)
そしてウォータージャグのおすすめが【イグルー ウォータージャグ】
我が家は諸事情によりソフトタイプしかないため持っていませんが、
おしゃれキャンパーさんのところって大体イグルーだよね!って言うくらい、
おしゃれで一番人気なウォータージャグです
黄色のボディに赤いロゴが、パッと目を引きますよ!
我が家ももう少し納戸がすっきりしたらぜひ導入したいです。笑
オシャレなキャンプ料理グッズまとめ
最近は、本当にキャンプする人が増えています。
関東だと土日のキャンプ場の予約がなかなか取れないくらい。。。
それに伴って、おしゃれなグッズもどんどん増えてきていますよね^^
キャンプなんてパパが張り切るところでしょ?と思っているママも多いと思いますが、料理はやっぱりママ担当って家庭も多いでしょう!
ぜひぜひおしゃれなグッズでアウトドアに挑戦してみてはいかがですか?
外で寝るなんて(´・д・`)ヤダって人もキャンプが楽しみに変わるはずですよ!!
キャンプ歴5年の私がおススメする道具はこちらの記事へ♪
-
-
バーベキューの持ち物リスト!子連れキャンプを楽しむためには準備が大事
バーベキューってやってみたいけど、持ち物は何を準備していいのかわからない…。 そんな方に、これがあればバーベキューの準備はカンペキ!と言う持ち物リストを紹介します!! 長男が5歳の時から始めたバーベキ ...
-
-
バーベキューコンロのおすすめ紹介!キャンプ4年目の私が選ぶ本当に使えるキャンプグッズ
寒い季節が終わったら、アウトドアの季節到来ですよ!! 特に夏!! アウトドアにピッタリな季節です♪ ところでアウトドアと言ったら、何を思い浮かべますか? &n ...
-
-
キャンプ料理で子供が喜ぶのはコレ!簡単ですぐ食べれるアウトドアご飯のコツとレシピ
キャンプ料理ってなんでもおいしく感じるのはなぜでしょう。 キャンプだと子どももバクバク食べてくれるという。 キャンプで料理をするのは大変ですが、いつも食べてるものでも キャンプ中に食べる ...
-
-
ポップアップテントでおしゃれアウトドア!快適で楽しく外遊びしよう!
アウトドア初心者や女性一人でもポン!と簡単に設営できるポップアップテント。 最近は大きな公園でのピクニックなんかでも、よく見かけますよね^^ 遊び疲れて休憩するのにもいいし、赤ちゃんのオ ...
-
-
おしゃれなポップアップテントで夏の外遊びをより楽しく!おすすめな使い方いろいろ
皆さんはテントというとどんなイメージをされますか? 「キャンプで寝泊まりするためのもの」 「アウトドア好きな人しか使わない」 「組み立てが大変」 「普段は使わない」 …いえ ...