幼稚園の送り迎えに毎日使っている、子供乗せ自転車【アンジェリーノ】のブレーキが壊れたので修理してきました。
ある日、自転車に乗っていたらブチンといきなりブレーキが切れてしまいました。
長男が1歳の時に購入して、もう8年目になる年季の入った子供乗せ自転車。
今回、ブレーキが壊れた理由は紛れもなく、劣化です。
むしろ今まで壊れなかったのが、さすがブリジストン!としか言いようがありません。
私が使用している自転車は【アンジェリーノプティット 】というもの。
電動自転車ではないタイプです。
8年前は若かったので電動アシストがなくても全然余裕と思っていたけど
最近は電動アシスト自転車に乗っている人も多く羨ましくて仕方ありません( ;´Д`)
8年前は17万円くらいした電動自転車も今は安くなってるもんね。。。
でも、8年使ってみて【アンジェリーノプティット 】に非常に満足しているので
今日はこの子ども乗せ自転車を8年使った劣化具合とリアルな感想を書いていきます。
スポンサーリンク
8年使用したアンジェリーノの劣化具合は?
8年ほぼ毎日幼稚園の送り迎えで使用して、このくらい劣化します。
さらに、駐輪場は屋根なしという過酷な環境です。
自転車の本体はほとんどサビとかはありませんが、やはりプラスチックの部分は年季入りまくりですね。
と言っても、クッション部分が破けるくらいでチャイルドシート自体は折れたり割れたりということはありません。
そして、これまで修理したのは、なんと1回のみ!
後輪が釘を踏んでパンクしたのみで、他はすこぶる快調です。
8年間、野ざらしなのにスゴイ!!!!!
さすが安定のブリジストン
アンジェリーノ!!!
ブレーキの修理にどのくらいかかった?
電動アシスト自転車が欲しくて仕方ないけど、まだまだ乗れるので今回はブレーキだけ修理に出してきました。
8年前にネットで購入したこの子供乗せ自転車ですが、保証期間もとっくに過ぎているので近所の自転車店でやってもらいましたよ。
我が家の近所に3店舗くらいある、中規模の自転車店。
そこでのアンジェリーノのブレーキ修理代は3,800円でした!!
時間も30分ほどで修理完了!
修理箇所は左側のブレーキがブチっと切れていたので、それの交換と前後のブレーキパッドの交換。
思っていたより安く済んで良かった!!
【アンジェリーノプティット】に8年乗った感想は?
子供乗せ自転車は電動アシスト付きじゃなくても高額な商品です。
私も8年前、購入した時には実際に使っている人の口コミをめちゃくちゃ調べました。
ということで、これから【アンジェリーノプティット】を購入しようとしている人のために簡単に口コミを書いていきます。
どなたかの参考になれば嬉しいです( ´ ▽ ` )ノ
【アンジェリーノプティット】のいいところ
- 前後のタイヤが小さいため、子供を乗せやすい
- 抜群の安定感!
- 手元にハンドルロックがあるので使いやすい
【アンジェリーノプティット】のちょっと残念なところ
- 重い。。。
- 2人乗るときつい。。。
- 前かごがいらなくなった時、ジャマ
残念なところは、まぁ我慢できる程度ですw
8年前は重い自転車も余裕でこげてたけど、今きついというのは年齢かな。。。
でも、8年乗っての修理回数が物語っているように本当に丈夫にできています。
屋根なしの自転車置き場に置いてあるにも関わらず、このくらいの劣化で済んでるってすごくないですか?
というわけで、8年経っても【アンジェリーノプティット】に満足しています!!
毎日ありがとう!!アンジェリーノ!
だけど、今子どものせ自転車を選ぶならこれ!
【アンジェリーノプティット】の残念なところを解決しているのがコレです。
同じブリジストンの子供乗せ自転車でbikke GRI(ビッケグリ)という商品。
数ある電動自転車の中でも一番新しいもので、パワフルなモーターで子供を二人乗せても余裕みたい。
3人乗りなのに前かごも付いているので、前を外して2人乗りになった時もデザインがオシャレなので良いですね♪
そして、何より私が感じた【アンジェリーノプティット】の残念なところが全部解決。
欲しすぎます!
bikke GRI(ビッケグリ)!!
実際のところ、子供乗せ自転車は買い換えるチャンスもなさそうなので、最初に選ぶときにめちゃくちゃ慎重になった方がいいですね。
捨てるのにもお金かかるし、売ることも難しそうですしね^^;
とりあえず8年間、子供乗せ電動自転車に乗っている私の一押しはbikke GRI(ビッケグリ)です!
これから購入する人がうらやましーーー!!
私は明日も汗をかきかき頑張って【アンジェリーノプティット】を漕ぎます( ;´Д`)
>>>楽天でbikke GRI(ビッケグリ)を詳しく見てみる
楽天セール中の今ならもっとお得に買えるかも!?