寒い季節が終わったら、アウトドアの季節到来ですよ!!
特に夏!!
アウトドアにピッタリな季節です♪
ところでアウトドアと言ったら、何を思い浮かべますか?
キャンプや釣り、山登りといろいろありますが、
その中でも一番身近で簡単に楽しめるのが、バーベキューではないでしょうか。
最近は手ぶらでバーベキュー、なんて言うのも流行っていますが、
せっかくなので、道具を揃えて、ちょっと本格的に楽しみたいですよね。
手ぶらでバーベキューも楽でいいんですが、高い!
一度そろえてしまえば、何回でも楽しめるし、1回の手ぶらバーベキュー料金でバーベキューコンロが買えちゃいます!
我が家のように男子3人いたら外食は厳しいので、バーベキューの方が気楽で安い!
難しいこともなく揃えちゃえば、意外と簡単に始めることが出来ますよ!
今回は、初心者でも気軽に楽しめる、おすすめバーベキューコンロをご紹介します。
スポンサーリンク
BBQコンロ、まずはここから。選ぶ時のポイントは?
最近はアウトドアショップやスポーツショップのほか、
ホームセンターや普通のスーパーでも、気軽にバーベキューのコンロを購入できますよね。
しかもキャンプやアウトドア自体大流行しているので、コーナーもメーカーもたくさん!
でも、いろいろ種類がありすぎて何を選んだらいいのかわからない…。
そんな方、きっとたくさんいると思います。
バーベキューコンロを選ぶときにまず気にしなければいけないのは、大きく2つ
- 高さ
- 大きさ
ぶっちゃけてしまうと、これが用途に合ってさえいれば、
あとは『見た目がかわいくて好き~』とかそんな感じで全然問題ないと思います!笑
バーベキューコンロの選ぶポイント①高さ
一般的なものは高さが大体60cm程度のものが多いです。
しかし成人男性が立って使うにはちょっと低め。
なので、椅子に座ったまま焼くのがちょうどいいくらいかと思います。
いつも一緒にバーベキューをするメンバーの身長が大き目な屈強な男たちだ!と言う場合や、
あまり座らず立ったまま楽しむことが多いスタイルなら、60cmよりも
70~80cm程度の少し高めのものを選ぶのがいいですよ!
また、最近は全体的に椅子もテーブルも低めの『ロースタイルのアウトドア』なんていうのも流行ってますので、
たき火を囲んで団らんを楽しむのであれば、もっと低い30cm程度のものを選ぶのもおススメです。
バーベキューコンロの選ぶポイント②大きさ
次に大きさです。
家族3人だと30cm四方くらいの小さなものでOK!
我が家のような5人家族だと30cmでは間に合いません。
また、やはりお友達を招いたりするとどうしても手狭に感じてしまうので、
大勢でバーベキューを楽しみたい!と言うご家庭なら、60cm×40cmくらいのものを選ぶと良いですよ!
スタイル別おすすめコンロ3選!好きなスタイルで選んで!
先にも述べた通り、コンロを選ぶときはそれぞれのスタイルに合わせる事が一番大事!
家族だけで楽しむとき用
友達と楽しむとき用などで
我が家が実際に購入して使っているおすすめコンロをご紹介します。
大勢でやるバーベキューにおすすめコンロ
LOGOS Smart80 ステンチューブラル L・プラス
いわゆる【お友達を招いて、立って楽しむスタイル】の時などにおすすめのコンロです
- 80cmの高さがあるので、背の高い屈強なパパたちも大満足
- フックで遠火と近火の切り替えが可能でいろいろなレシピに対応可!
- スライド式の火床で炭の出し入れもラクラク
- 火床にかぶせる楽ちんカバーでお掃除いらず
特にお掃除の楽さは目を見張るものがあり、子ども連れのファミリーにはピッタリ!
掃除や片づけに時間がかかかると次からめんどくさくなっちゃうけど、このコンロなら一瞬で終了です^^^
もちろん子どもがいないグループでも、最後のお掃除がめんどくさくてギスギスしちゃう!なんて心配もなく安心ですよ。笑
家族で楽しむ万能コンロ
キャプテンスタッグ M-6500 ヘキサ ステンレス ファイアグリル
我が家が家族だけでやるときに使っているのがこちら。
高さは30cm程度しかない、ロースタイルで楽しむタイプのコンロです。
おすすめのポイントはこちら!
- バーべキュー、たき火、ダッチオーブンの1台3役
- 子供でも簡単に組み立てられる新設設計
- 折りたたむと10cmにも満たない薄型ボディで持ち運びラクラク
- みんながゆったり座って楽しめる、のんびりBBQが楽しめる
特に私が気に入っているのは、一番最後のおすすめポイント。
【みんながゆったり座って楽しめる】の部分でしょうか。
立ってワイワイ楽しむバーベキューももちろん大好きですが、
みんな腰を下ろして、炭火を囲んで楽しめるロースタイルのバーベキューは、
なんだかいつもより会話も弾んで、のんびりした空気で楽しめる気がします。^^
女子にぴったり!?変化球おすすめコンロ
無煙炭火バーベキューコンロ ロータスグリル
アウトドア感が若干薄れる気もしますが、
私の周りのBBQ女子から圧倒的な支持を集めているのがこちらのロータスグリル。
女子に人気のポイントは…。
- 圧倒的なおしゃれさ。かわいいー!と大好評
- 火おこしがとても簡単。炭を入れて火をつけるだけ。男子の手いらず笑
- 煙が出ないので匂いが気にならない
- なんならわざわざ外で楽しまなくてもベランダで十分
とにかくおしゃれに可愛く、気軽にバーベキューを楽しみたい!と言う場合は、こちらのロータスグリルを使うととっても便利
ただ、がっつりアウトドアを楽しみたい!と言う方は多分物足りなさを感じる作り。
そこだけはお気を付けください!
バーベキューコンロのおすすめ紹介まとめ
我が家でいろいろ試した中で、スタイルに合わせてお勧めできる3つをご紹介しました
理想のスタイルに合いそうなコンロは見つかりましたか?
今回紹介した以外にも、スモークが楽しめたりお料理が楽しめるグリルもありますので、
ぜひぜひ自分に合ったこれぞ!と言うコンロを探してみてくださいね。
キャンプ歴5年の私がおススメする道具はこちらの記事へ♪
-
-
バーベキューの持ち物リスト!子連れキャンプを楽しむためには準備が大事
バーベキューってやってみたいけど、持ち物は何を準備していいのかわからない…。 そんな方に、これがあればバーベキューの準備はカンペキ!と言う持ち物リストを紹介します!! 長男が5歳の時から始めたバーベキ ...
-
-
バーベキューコンロのおすすめ紹介!キャンプ4年目の私が選ぶ本当に使えるキャンプグッズ
寒い季節が終わったら、アウトドアの季節到来ですよ!! 特に夏!! アウトドアにピッタリな季節です♪ ところでアウトドアと言ったら、何を思い浮かべますか? &n ...
-
-
キャンプ料理で子供が喜ぶのはコレ!簡単ですぐ食べれるアウトドアご飯のコツとレシピ
キャンプ料理ってなんでもおいしく感じるのはなぜでしょう。 キャンプだと子どももバクバク食べてくれるという。 キャンプで料理をするのは大変ですが、いつも食べてるものでも キャンプ中に食べる ...
-
-
ポップアップテントでおしゃれアウトドア!快適で楽しく外遊びしよう!
アウトドア初心者や女性一人でもポン!と簡単に設営できるポップアップテント。 最近は大きな公園でのピクニックなんかでも、よく見かけますよね^^ 遊び疲れて休憩するのにもいいし、赤ちゃんのオ ...
-
-
おしゃれなポップアップテントで夏の外遊びをより楽しく!おすすめな使い方いろいろ
皆さんはテントというとどんなイメージをされますか? 「キャンプで寝泊まりするためのもの」 「アウトドア好きな人しか使わない」 「組み立てが大変」 「普段は使わない」 …いえ ...