バーベキューをやってみたいけど、炭での火おこしとかよくわからないし大変そう…。
なんてバーベキューやアウトドアをやったことない人だとついつい敬遠してしまいますよね。
私も始める前まではそうでした。
めんどくさいし、家で焼き肉でもいいじゃん!と思ってましたw
でもバーベキュー楽しいですよ!
何より外で食べるご飯は格別においしい!
子どもたちも大興奮で、普段食が細い子でもモリモリ食べます!
経験がないと始めるのにちょっとパワーがいるバーベキューですが
そんな方たちにおすすめなのが、ガスのコンロでのバーベキュー。
準備も片付けもとっても楽なので、アウトドア初心者の方にもおすすめなんです。
パパがいなくても、ママ一人でも可能なバーベキュー!
炭を使うバーベキューよりもちょっとアウトドア感は薄れるかもしれませんが、
その分気軽に楽しめるガスコンロでのバーベキューをご紹介いたします!
スポンサーリンク
炭とガスのBBQ、何が違うの?
一番の違いは、火を炭でおこすかガスで点火するか、と言う部分です。
炭での火おこし、慣れないと本当に大変なんですよね…。
我が家はありがたいことに「アウトドア経験が豊富なパパ」がいつもササっと火おこししてくれるのでいいのですが、
火おこし要員のパパがいないと、食べる前に疲れ切ってしまうくらいの重労働です。
あと炭と言うと、火加減が難しかったり、バーベキューが終わった後の後片付けも大変だったりします。
それがバーベキューの醍醐味でしょう!!とも思うのですが、
でもそう言う面倒な部分が全部なくなるガスコンロでのバーベキューも、ぜひ試してみてください。
かなり簡単だから!
ママ会や女子会なんかの男手がない時なんかに便利ですよ!
おすすめ!ガスでやるバーベキューコンロはこれだっ!
ここまで言っておいてなんですが
我が家はパパが「ガスのコンロは邪道!アウトドア感を感じられない!」派なので、
ガス式バーベキューコンロは持っていないんです…。涙
ですが、以前ママ会BBQを開催したときに友達が持ってきてくれたグリルに超感動!
本当は今すぐ買いたいガスのバーベキューグリルがあります。
それが【イワタニ グリルステーション】です。
【イワタニIWATANI】と言うと、冬のお鍋の季節に大活躍する家庭用カセットコンロで有名なあのイワタニが思い浮かびますよね。
そう、そのイワタニが作っているバーベキューグリルです。
本格派なアウトドア男性陣には不評かもしれませんが笑、女性には嬉しいポイントがたくさん!
- キャスターつきで持ち運びラクラク
- 燃料は家庭用ガスコンロと同じカセットボンベでOK
- つまみひとつで火加減自由自在
- 炭などでなくて後片付けもラクラク
- バーベキュー、鉄板焼き、五徳コンロとあらゆるレシピに対応
- 見た目もおしゃれ
もうホント、良いことだらけです!
外でバーベキューは楽しみたいけど面倒なのはちょっと…と言う方。
ぜひぜひ試していただきたい!!
もっと手軽に!ガスを使えば卓上でバーベキューもできる!
キャスターで転がしていってバーベキューをするのすら腰が重いと感じるあなた。
そんなあなたにもおすすめできるコンロがあります。
それが、【イワタニ 炉ばた大将 炙家 W】です。
またイワタニ!!
めんどくさいけど、アウトドアはしたいと言う人に優しい会社ですね!
こちらは、外に持って行くのももちろんの事、
なんなら自宅のテーブルの上でも十分バーベキュー気分を味わえます。
燃料は例によって家庭用ガスコンロで使用するガスボンベが使えますので、、本当に気軽どころではないレベルでバーベキュー気分が味わえます
我が家は自宅バーベキューの他、海鮮を炙って炉端焼きを楽しんだり、きのこを炙ってつまみながらチビチビ日本酒を楽しんだり…と、
普段使いでも楽しませていただいてます。
バーベキューもガスコンロだと気軽にできる!
バーベキューって準備も大変そうだしちょっと気後れしちゃう…。
そう思ってなかなか手を出せないかもしれません。
でも、ガスを使うことでびっくりするくらいお気軽に楽しめますので
ぜひぜひこの夏はガス式コンロでのバーベキュー挑戦してみてはいかがでしょうか。
1回しかしなかったとしても、ガスは冬にお鍋もできますしね^^