
いよいよ明日から新しい戦隊ヒーローものが始まりますね!
宇宙戦隊キュウレンジャー
我が家の8歳、5歳の息子たちもソワソワしながら寝床につきましたよ。
先週はジュウオウジャーが最終回でした。
私も息子たちもジュウオウジャーはそんなにハマらなかったかなー。
おもちゃの一つも買わなかったので、息子たちにも全然だったようです。
さて、明日から始まるキュウレンジャーはどうなんでしょうかー!?
公式予告はこちら
曲がりなりにも戦隊ものを見続けて早8年。
なかなかマニアの域に入ってきた私が、このキュウレンジャーが流行るかどうか深く考えてみました。
なにやってんだ自分。
という感じですが、毎年やってるので予想しますw
スポンサーリンク
キュウレンジャー!テーマは宇宙!!宇宙好き男子に刺さるのか!?
今回のテーマは宇宙ですねー
宇宙といっても「宇宙×星座」ということで、星座がモチーフになっているようです。
そして変身するヒーローたちは、異なる星座系出身の宇宙人という設定です。
確かに宇宙好きの男子っていますよね。
います!
でもきっと星座じゃない。
宇宙人じゃないんですよね。
ロケット。
せめて惑星だろ。
実際に戦隊ヒーローのターゲット層である幼稚園時代に、長男も宇宙にハマりました。
図鑑を買ったり、プラネタリウムを見たり、惑星の名前を全暗記してましたね。
親の私たちは『将来は宇宙飛行士かしら(´∀`*)ウフフ』なんて期待したりしたものです。
しかし、そういう男子って現実をかなり見ています。
この年にして理系男子と言いますか、宇宙人なんて信じてない。
惑星とはなにか、木星の大きさはどれくらいか、太陽までの距離はという現実的なものが好きなんですよね。
ということで、宇宙好き男子を狙ったのなら微妙だと思います。
今までもあったよ!宇宙をテーマにした戦隊ヒーロー
過去にも「宇宙」をテーマにした作品はあったんです。
『星獣戦隊ギンガマン』(1998年・宇宙×動物)
『特捜戦隊デカレンジャー』(2004年・宇宙×警察)
『海賊戦隊ゴーカイジャー』(2011年・宇宙×海賊)
私は2008年から見ているので、ゴーカイジャーしか見てないです。
「海賊戦隊ゴーカイジャー」は楽しかったなぁ。
マーベラス何してるんだろう。。。
宇宙というより海賊色が強かったので楽しめたのかもしれません。
戦隊ものは男子に人気のテーマがなによりも重要!!!
私が男子ママになって戦隊もの見始めた2008年以降、比較的に人気があったシリーズ。
それらは、やはりテーマですでに男子たちを惹きつけてました。
「獣電戦隊キョウリュウジャー」→恐竜
「列車戦隊トッキュージャー」→列車
もうテーマが鉄板中の鉄板。
どれも男子たちの目の輝きが違いましたね。
流行らないわけがない!
そんな中での今回のキュウレンジャーは「宇宙×星座」
んー。。。どうなの?
スポンサーリンク
キュウレンジャーのおもちゃは買いやすい?値段は?
戦隊モノのおもちゃは変身アイテム、武器、ロボット、ソフビ人形が基本です。
公式サイトによるとキュウレンジャーのおもちゃも同様に出るようですね。
今回の収集アイテムは『キュータマ』
その中で、変身アイテム、武器、ロボットに連動できるのが『キュータマ』という小さいアイテム。
これによって、変身アイテムや武器から出る音が変化するんですね。
これだけで色々と音が変わって楽しいので便利なものです。
そして、集めたくなるという親にとっては最悪なもの。。。
今回の『キュータマ』自体には電池が入っていないので、一つ一つはそんなに高くなさそうです。
光る、光らないで差はあるかもしれませんが300円から500円くらいでしょう。
比較的買いやすい値段ですが、でもそれを集めるとなると。。。
正直、いやだな。
でも、比較的安いというところは買いやすいですね。。。
9つの形に変形する武器が特徴的!!
今回は武器がすごいですね!9つの形に変形するとは!
ヒーローが9人いるのでそれぞれ違う武器なのかな?
こういった変形ものって男子は好きですよね。
特に我が家の次男は変形ものに目がないので、大好物だと思います。
一時期はおもちゃ発売日にはトイザらスに並んでも買えないときもありましたが、ここ何年かは余裕で買えるようです。
販路が拡大したのかしら、計画がうまくいっているのか。
ネット通販でも売り切れの店は少ないので、欲しいときにすぐ買えるのはありがたいですね!
ロボットは組み合わせて合体する系
戦隊モノは一度倒しても、そのあと必ず巨大化するのでロボットが必要になります。
今回はこのロボットにも収集アイテムである『キュータマ』が使われるようですね。
予告動画を見る限り、コックピットになっているようです。
大きさは普通かな?
最後のほうはたいてい合体しまくりで巨大化するんですよねw
キュウレンジャーについて深く考えてみてのまとめ
無駄にキュウレンジャーについて考えてみました。
明日になればすぐ見れますがねw
戦隊ものを8年間見続けてきて、私は流行る鉄則を見つけたんですよ。
それはレッドがみんなをグイグイ引っ張っていけるか!!
これに限る!
ここ何年かで比較的ヒットしている「侍戦隊シンケンジャー」は殿だし、
「宇宙海賊ゴーカイジャー」は船長だし、
「獣電戦隊キョウリュウジャー」は最強のティラノサウルス。
もうレッドが圧倒的リーダー感出している!!
これが戦隊もののチームの醍醐味!!
ということで、明日の1話でレッドが圧倒的リーダー感を出していたらキュウレンジャーはヒットします!
明日が楽しみです!!
また、見たら感想書くよ~♪